「よくある質問特集 Part2」

 今月もよくある質問特集Part2としてまとめてみました。

Q:Eメールを書く時、電話をつないだ状態で書いているので、あせってしまうし電話代も大変です。前もって書いておく方法はないの?

A:いろいろの方法がありますが、メール用のソフトによっても変わりますので、どれでもできる方法をお教えします。「スタート」「プログラム」「アクセサリ」から「メモ帳」を開き、「メモ帳」にメールの文を打ち込みます。打ち込み終えたら「編集」「すべて選択」をした後、再度「編集」「コピー」をします。この状態で電話をつないでメール用ソフトを立ち上げ、メール作成の画面で、先程コピーしたのを「編集」「貼り付け」または「右クリック」「貼り付け」すればOKです。

Q:昔、BASIC言語でプログラムを作ったことがあるのですが、最近のパソコンでBASICはできないのでしょうか? 会社の古いパソコンでずっと使っているプログラムはBASICなのですが、パソコンを買いかえると使えなくなるのでしょうか?

A:結論から書きますと、できます。最近のパソコンでもBASICを動かす方法はあります。特にNECのN88−basicなどは、ほとんど変更なく動かすことができます。DOS−Vパソコンでも、たとえば「BASIC98Pro」というような製品もあり、昔のプログラムが立派に動きますし、頭の体操がわりにプログラミングを楽しむこともできます。

Q:Windows98が出たけれど、買ってきてアップグレードしてもいいでしょうか?

A:前にも少し書きましたが、最新パソコンで「無料アップグレード」が付いているものであれば、ほぼ問題はないようですが、少し古いパソコンの場合、マシンの能力不足で動作が遅くなったり、別途、補助用プログラムの入手が必要になったりします。インターネットが出来る方は、ご自分のパソコンメーカーのホームページを見れば、かなり詳しい情報が掲載されています。買ったお店や、メーカーのサポート電話に問い合わせてもいいと思います。いずれにしても「OS」の入れ替えは多少なりとも危険が伴うということを肝に銘じて、大事なデータはかならずバックアップをとっておくようにしましょう。

 さてWindows98が出て、パソコンもようやく売れ出したようです。特に小型(B5版)のノートパソコンが売れ筋の中心とか。ひとつ欲しいなとは思うのですが……
かんたんパソコン講座目次
トップ アイコン
トップ