効率の良い情報収集 まだまだ暑い日々が続いていますが皆さんのパソコンライフは快適でしょうか?今月は、インターネットに溢れているさまざまな情報の中から、どのようにして自分が欲しいものを見つけるかということについて書いてみたいと思います。 パソコンからインターネットにつないだときにまず立ち上がるページを「ポータルサイト」と呼びます。(インターネットエクスプローラでは「ホームページ」と呼んでいます。)最近の調査では、世界で見ればGoogleが多いらしいのですが、日本では先行したYahooがやはり一番多いとのことです。インターネットアイコンをクリックするとまずYahooが立ち上がるというパソコンをお使いの方は多いのではないでしょうか?(実は筆者もその一人) 以前は、検索機能としてはGoogleの方が優れているというのが一般的な評価でしたが、日本では2010年からYahooの検索システムにもGoogleが使われるようになって、検索の結果はどちらでも同じになりました。 さてこのポータルサイト、例えばYahooなどのページから、そのページ上のリンクをクリックして自分が行きたい色々なページに飛ぶ、という使い方をされている方が多いと思います。頻繁に見に行くサイトがそれほど多くない場合には、それらのサイトを全部「お気に入り」に登録しておられるかも知れません。あちこちのページを見るうちに、前に開いていたページがどこかに消えてしまって、もとのポータルサイトを開き直して行ったり来たりすることもあると思います。 このような手間を省いて、自分に必要な情報を1つの画面に集めて見られるようにした、つまり自分専用のポータルサイトが作れるのをご存じですか? これもいくつかあるようですが、やはり有名なのは「iGoogle」です。使い方は非常に簡単。 @まずGoogle のホームページで右上の歯車の形をしたアイコンをクリックし、iGoogleを選択します。 A初めてiGoogle を使用する場合は、「30 秒で作れる自分だけのGoogle ホームページ」という設定画面が表示されますので、関心事項、テーマ、場所などを選択します(これは後から自由に追加できます)。 B「使い始める」をクリックして、自分の iGoogle ホームページを作成します。 これで一応自分なりのポータルサイトは出来るのですが、さらにカスタマイズしたい場合は、右上のほうにある「コンテンツを追加」をクリックすると、画面に追加可能な「ガジェット」と呼ばれる小画面の候補がたくさん出てきます。追加したいガジェットがあれば「今すぐ追加」をクリックするだけで、自分のポータルに追加されます。ただしあまり多くなると1画面には収まらなくなり、かえって見にくいものになってしまうため要注意です。 ご参考までに筆者のiGoogle(仕事用)には以下のようなガジェットが入っています。 Google 乗換案内 YouTube 地域情報(お天気・イベント等) Google ニュース Google 急上昇ワード(日本) Yahoo!ニュース・トピックス asahi.com YOMIURI ONLINE 日本経済新聞 株価(日本) 今日は何の日? テレビ番組表 日経平均株価 みんなの為替レート 帝国データバンク 大型倒産情報 出来あがったポータルをいつも真っ先に出てくるようにしたければ、画面中央上部の「iGoogle をホームページに設定する」をクリックすれば良いのですが、慣れるまではこのページをお気に入りに登録しておいて必要に応じて使う方が良いかも知れません。 ネットの情報を効率良く収集する手段としては、この他にも「RSSリーダー」(よく見るサイトの更新情報を見やすくして知らせてくれる)や、「公式Twitterのリスト機能」(興味のあるTwitterの情報をわかりやすく整理する)などがありますが、これらについてはまた別の機会に。
|