よもやま話 

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願い申し上げます。
今年は2010年、21世紀に入ってからもう10年も経ってしまったのですね。あの、コンピュータの2000年問題について大騒ぎしていたのはついこの間みたいな気がするのに、早いものです。お正月なので、今回のパソコン講座はパソコンに関係した世間話などをダラダラと書いてみることにします。

 新しいWindows7(セブン)が出たのは昨年10月のことでした。このページに何も書かないうちにしばらく時間が経ってしまいました。その前のVistaの評判がいまひとつだったことと、さすがのマイクロソフトもここのところ収益性が低下してきているともっぱらの噂だったので、こんどはかなり力が入っているようです。

 この新OS、外見はVistaとそんなに変わりませんが、低スペックのパソコン(ネットブックなど)でも動きがずいぶん速くなるとの事でした。このおかげでパソコンの売り上げが20パーセントアップしたとの事です。

 店頭に置かれているデモ機を触ってみた感じでは確かに動きが良くなっている気はしますが、まだ自分のパソコンはVistaのままなので、詳しいことはわかりません。最近のニュースではVistaからのアップグレードの途中でパソコンがフリーズし、データが全部消えてしまうというようなトラブルも報告されており、もう少し様子を見た方が良いのかな?と思っています。
Googleの勢いが止まりません。アメリカではずいぶん前から「検索サイトならGoogle」となっていたようですが、どういうわけか日本ではYahooの方が上でした。でも最近ではどんどんその差が縮まって、ほとんど並んだと聞きます。トップページはYahooでも検索はGoogleをお使いの方も多いのでしょう。

 Google Earthなどは3Dのデータを自分で作って登録できる機能が大人気になったり、携帯端末から自分の声で検索できるサービスを始めたり、何よりもそれら便利なサービスがタダで提供されていることが驚きです。便利なサービスをタダで提供して多数のユーザーを獲得、広告収入で稼ぐというビジネスモデルを最初に考えた人はすごいと思います。

久しぶりに関空から飛行機に乗りました。搭乗待合室で待つ間にパソコンをつけてみたら、無料でワイヤレスインターネットにつなぐことが出来るようになっていました。このサービスがいつから始まったのかは知りませんが、本当に便利になりました。

 韓国やタイの空港ではずいぶん前からそうなっていたので羨ましく思っていたのですが、ようやく関空もIT空港の仲間入りでしょうか。おかげで待ち時間の間にパソコンからメールチェックが出来ました。やっぱり自分などは携帯よりパソコンのほうが、どうしても見やすいし打ちやすいので。

 ミクシィ(Mixi)の次にはツイッター(Twitter)が大流行り。「スタバでコーヒー、なう」みたいなツブヤキ言葉がネットに溢れています。自分などはもはや古い人間に属してしまうのか、まだブログのほうが、せめて少しは文章表現が出来るような気がして親しみやすいように思います。携帯メールも含め、こういった省略形みたいな文章がどんどん増えて来ると、そのうち世代間で言葉が通じなくなってしまうのではないかという恐怖感がありますね。もうそうなっていると言う人もいますが。

 このTwitterについては、そのうちここに書かなければとは思うのですが、自分で一度はやってみないことには説明も出来ないので、少し二の足を踏んでいるところです。

 とりとめもない事ばかり書きました。何はともあれお正月、今年こそ早いうちに景気が回復し、世の中が明るくなってくれる事を祈りましょう。

かんたんパソコン講座目次

トップ