古いパソコンの処分方法 しばらく暑い日が続いていますが、皆さんお元気ですか?今月は古いパソコンの処分方法についてです。 もはや旧聞に属しますが、一昨年の資源有効利用促進法の改正以来、平成15年10月1日より前に販売されたパソコンのリサイクル費用はユーザー負担となって、デスクトップ型ならディスプレイ込みで1台7000円程度の処理費用がかかります。 こういった「リサイクル」によって処理される場合には、そのパソコンが動くか動かないかに関係なく、すべて分解粉砕処理され、原料素材として再利用されるようです。 ただ、もし処分したいパソコンがまだ十分に使えるものであれば、このような処分方法ではなく、「売る」とか「寄付する」とかの方法があります。 もし売却できれば、新しいパソコンや周辺機器を買うための資金にもなりますので、できれば良い条件で売却したいものです。最近はWindowsの変更も一段落したこともあって、中古パソコンの需要も増えてきているらしく、いろんなところで売ることが可能になってきました。 また、NECなど大手メーカーの中には、サービスの一環として、ユーザーからの中古パソコン直接買い取りを実施しているところもあります。このような仕組みを使えば、まずインターネットで査定をしてもらい、パソコンを宅急便で送れば、後日代金が振り込まれる、というシステムになっていますので、比較的簡単に売却が可能です。 ネットオークションに慣れておられる方でしたら、オークションで販売するという手もあります。競争原理が働くからでしょうか、人気機種ならメーカーや販売店で買ってもらうより高く売れることがあると聴きますし、古すぎたり一部壊れていてメーカーには売れないようなものでも、部品取り用とかの用途で売れる場合があるようです。 (もちろん安値ではありますが) 販売可能価格は機種や年式により大きく変わりますが、どの場合でも、買った時に付いていたCDや取り扱い説明書、ノートパソコンの場合はACアダプタなどが無いとかなり減額されてしまうようですので、将来売るかもしれないとお考えの方は、パッケージを含む付属品は出来る限り取っておくほうが良いでしょう。 売るなんてめんどくさい、タダでも良いから引き取ってほしいという方のためには、発展途上国向けの輸出用として古いパソコンを集めている業者がたくさん存在します。インターネットで「中古パソコン 処分」等のキーワードで検索してみてください。元払いの送料はこちら持ちになりますが、無料で引き取ってくれます。 これらいずれの処分方法でも問題になってくるのが「データの消去」です。長年使ったパソコンには、自分や家族、知人など多くの人々の個人情報が入っています。ファイルを消去したり、あるいはハードディスクを初期化して、買った時の状態に戻す作業をしたとしても、特殊なデータ復旧用のソフトを使えば、他者が簡単にデータを復活して読むことができるといいます。悪意を持った第三者が廃棄パソコンからデータを収集しないとも限りません。 これを防ぐには、データ消去専用のソフトを使ってデータを消してやる必要があります。色々の種類がありますが、ハードディスクにランダムな数字を上書きで書き込んでしまうタイプのものが多いようです。これも数千円はしますので、やはりお金がかかってしまいますね。こんな事なら「子供のオモチャ」として残しておくほうがマシでしょうか???
|