Sorry! Japanese Only・・・

エレクトリック・アップライトベース
自作第4号機製作記

プロみたいな方からご注文をいただきました。

プレッシャーがかかりました・・・

 

 

Topへ


 

 

20193月吉日、いつものようにSolid Edgeで設計開始。

 

 

 

今回はPaint Shopを使ってちょっとリアルな色付けをしてみました。

 

 

 

今回は総ヒノキで作ろうと思います。

ネック材にする角材、いつもの西村JOYには在庫がなく、

ネットで買いました。

 

室内, 壁, 床 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

鉛筆で罫書き。

 

室内, 床, 壁 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ドリルで穴あけの後カット。

 

室内, 床, 壁 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ヤスリで削り中。

 

床 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ボディーへの取り付け部加工。

 

自転車, 室内, 壁, 床 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ヘッド穴ぐり。

 

室内, 床 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ネックの製作画像を撮るのを忘れていたみたい。

いきなり進んだ画像。

ボディーもヒノキ(木目がなかなかの鴨居用材料、これは結構高かった。)

 

室内, キャビネット, 壁, 台所 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

上側のナット(ウェンジュ製)を接着

 

 

 

フィンガーボード黒染め(水性黒色着色剤)

マスキングテープ必須。

キャビネット, 室内, 台所, 壁 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ネック装着部削り。

 

室内, 座っている が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ネックはウォルナットで染めてみた。

色が濃すぎたので後からかなり磨きこんだ。

(写真は磨き前)

 

 

 

嵌まり具合確認。

 

床, 室内 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ボディー裏面の加工に入る。

 

 

 

テイルピースの加工開始。

 

室内, 音楽 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ちょっと置いてみてバランス確認。

駒は第2作目のもの。

 

 

 

テイルピースのアール加工。

 

室内, 音楽 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

電気関係部品。

これらはネットでなくイオンの楽器屋さんで買った。

ノイズ対策でコンデンサは前のより大きめにした。

 

床, 室内 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ポッド取り付け穴の加工。

 

地面, テーブル, 建物, 座っている が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

プラグ用穴とエンドピン穴の加工。

 

室内, 壁, テーブル, 床 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

エンドピンのガイドパイプ挿入。

 

床, 室内, 木製 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

テイルピースに弦の穴等を加工の後、着色と磨き。

 

床, 室内 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

テイルピースの固定用ダボ。

 

床, テーブル, 室内, 木製 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

弦保持用真鍮棒の埋め込み。

 

テーブル, 床, 座っている, 木製 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

エンドピン固定用ノブネジのナット埋め込み。

 

室内, 木製, テーブル, 床 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ブリッジは今回も高さ調節式。

弦が当たる部分はマホガニーにした。

 

 

ピックアップ部分も工程写真の撮影を忘れていた。

まあ、ここはほとんど第3作と同じ。

 

 

 

パーツはほぼ完成。

 

床, 室内, 建物, 壁 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ペグ取り付け

 

 

 

ボディーの塗装も終わってネック取り付けと弦張り。

サポートアームパッドの取り付け方法を思案中。

アーム金具はホームセンターの物干し用パーツから流用。

ボディーの塗装はかなり薄めにしました。

 

床, 室内, テーブル が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

ナットを埋め込んでボンドで固定。

 

 

 

こんな感じ。

 

 

 

パッドは最初はナチュラル色にしてみましたが・・

 

室内, テーブル, 植物, 食器 が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

最終的には濃い色に変更。

 

植物, 室内, テーブル が含まれている画像

自動的に生成された説明

 

 

この後、弦のビビリがなかなか治らず、フィンガーボードを削り直す羽目に・・

そうするとネック角度や駒の高さ、ピックアップの高さにも影響が出て、

ほとんどの箇所を修正。

それでも1C近辺のビビリは止まらず。

結局、弦を替えたら治りました。

どうも、弦の一部分に癖がついていたみたいです。

元からなのか、装着時に何か無理をしたからなのか、わからずじまい・・

 

 

 

Topへ