(ご参考用) FreeCAD アセンブリの作り方

 

@   複数のパーツを準備する。

・パーツは完成していなくても良い(ここ重要)。パーツがまだ設計できていない場合は座標系だけでも良いので、名前を付けて保存しておく。

・「パーツがすべて完成してからアセンブリを作る」という説明例が多すぎる。こんな例は本当の設計者が書いていないのではないかと思う。

・アセンブリの状態を見ながら各パーツを設計していくのが普通の設計、完成したパーツを組み立てるのは設計者の仕事ではない。

 

A   FreeCADを起動して空の新規ファイルを作成する。(新規作成)

B   ボックスを「Assembly4」にする。

C   新しいアセンブリコンテナを作る。

D   コンボビューにアセンブリができる。

E   この状態で名前を付けて保存する。(例はshaftassy2

コンボビューの中の名前がUnnamedからshaftassy2に変わって、座標系が表示されていることを確認。

  

 

F   アセンブリするパーツを開く。(例はmainshaftBB6202

 

G   Assemblyをアクティブにして「パーツのリンクインサートアイコン」をクリックする。

 

H   パーツを一つ選択してInsertをクリック。(例はmainshaft

 

I   パーツの座標系を作っていないときはエラーが出るが「無視」を選択。

位置は後から変更できる。

 

J   これでパーツが表示される。

 

K   次のパーツも同様にリンクする。(例はBB6204

 

L   この繰り返し。

 

<駆動軸>

(歯形の形状も割と簡単にできるが、実際の設計には不必要かも・・)

 

 

矢印: 左: 前    矢印: 右: 次          四角形: 角を丸くする: TOP