ブログのおすすめ 

 日の経つのは本当に早くて、今年ももう12月号の記事を書く時期になってしまいました。年賀状の心配もしないといけないし、お正月までにはまだまだやらなければいけないことがたくさんあって、気が重くなってしまいます。

 さて今月の話題ですが、今更ながら「ブログ」について書いてみることにします。

 世の中で「ブログ」というものが割合一般的になってしばらく経ちます。いちばん盛り上がっていたのはあの「ホリエモン」の頃だったと思うので、もう何年くらい前になるのでしょうか?

 この欄でも2005年の3月号で一度取り上げさせていただきましたが、それからでももう4年半も経ってしまっていることに自分でも驚きました。我田引水になりますが、その時試しに始めた自分のブログを今でもずっと続けています。特に誰かに読んでもらおうと思って始めたものではなく、単に日々の記録のつもりで他愛もないことを書きとめているだけですが、それでも読んでくれる人が少しずつ増えていて、たまにコメントを書いてくれたりするので、それがまた毎日書くことの励みになっていたりします。
 ノートに書く日記であれば、人が読むことを意識する必要は無くて、それでつい感情的なことも書いてしまい、後で読み返して赤面することもしばしばですが、ブログの場合はひょっとしたら知らない人も読むかも知れないと思うと、さすがに書くことも少し考えるので、それが長く続けられる理由かも知れません。


ブログを続けることのメリットその1。

 去年の(あるいは一昨年の)今頃、何をしていたかがわかる。自分の場合はこれが一番の効用である気がします。それを知ったからと言ってどうということもないのですが、昨日のことでも忘れかけてしまうほど記憶力に自身の無くなった昨今では、去年の今日何をしていたかなど思い出せるはずはなく、去年のブログを見ることでまた今年やらないといけないことを思い出したりして、まったく同じ日に同じように風邪を引いたりしているのが判明したりするのも楽しいものです。

メリットその2。

 脳の退行防止になる。パソコンを使っていると言っても、インターネットを見たり、動画や写真を見たりするだけでは、キーボードで文字入力をすることはないので、マウスのクリック以外に指先はほとんど使いません。でも例えごく短い文章でもブログを書くとなると、自分でキーボードに打ち込まざるを得ません。脳細胞が枯死するのを食い止めるには指先を使うのが一番と言います。自分でも毎日のブログを書き出してからアタマの働きが少し良くなったような気もします。皆さんも一度試してみてください。

メリットその3。

 新しい友人が出来ることがある。特に自分の趣味について書いている場合などには、どこからかの検索サイトからたどり着いてくれる方がいます。同じ趣味の人がコメント欄に書きこんでくれたりするのはやっぱり嬉しいもので、ついつい話が弾みます。顔も知らない人とメールのやり取りなんてちょっと・・と思われる方もおられるでしょうが、それはそれでまた楽しいものです。もっとも、ブログ書き込みの設定をうまくしておかないと、アダルト系の迷惑書き込みだらけになることもありますが。

 そんな訳で、もしまだブログをやったことがない方なら、ぜひ一度始めてみてください。インターネットで「ブログ」で検索すれば有料無料さまざまなブログを提供するサイトが見つかります。少し広告が入ることに目をつぶれば無料のもので十分だと思いますし、自分のブログを作るための登録の仕方などは、そのサイトに詳しく書いてありますのでここでは省略させていただきます。

かんたんパソコン講座目次

トップ